院長ブログ/クリニック便り
プレッシャーで強くなる?!
(2022.04.24更新)
新年度を迎え、通勤電車の中には新入生やフレッシャーズの緊張した表情が目立ちます。
適度な緊張は、アドレナリンを放出し良いパフォーマンスにつながると言われていますが・・・。
若かりし日の自分に重ね合… ▼続きを読む
健診のススメ
(2022.04.21更新)
定期的に医療機関に通院されている方は、「わざわざ健診を受けに行かなくても、定期的に血液検査をしてもらっているから大丈夫!」とお考えかもしれません。
ところが、血液検査だけでは分からないこともあるんで… ▼続きを読む
甘い飲み物にご注意!
(2022.04.18更新)
4月に入職しました、管理栄養士の赤羽と申します。これからよろしくお願い致します。
ここ数日、例年より暖かい日が続いていますね。
暑い日にはシュワッと爽やかな炭酸ジュースや果汁ジュースがより一層おい… ▼続きを読む
保険証はお忘れなく
(2022.04.14更新)
マイナンバーカードが保険証としても利用できるようになることが話題になっていますね。
今回はその保険証についてお話させて頂きます。
保険証は医療機関にとっては医療費の請求に関わる大事な書類です。
… ▼続きを読む
忙しい朝に、マグカップスープ
(2022.04.11更新)
4月に入り、うららかな日差しが注ぐようになりました。
何かと気ぜわしいこの時期、皆様、朝食はしっかり食べていますか?
朝食は、1日の活力の源、また、血糖値を安定させるためにも、バランス良く食べてお… ▼続きを読む
足のケアと糖尿病神経障害
(2022.04.08更新)
新年度となり、新たにスタッフとして加わりました看護師の和田幹子と申します。
足のお手入れについてお話をさせて頂く機会があると思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
やっと暖かくなり、春めいてき… ▼続きを読む
サイクリング
(2022.04.04更新)
連休が取れれば、気分と体力次第で遠くまでサイクリングを楽しんでいます。
過去には、多摩湖や江ノ島まで行きました。帰り道はクタクタですが、達成感があって楽しいですよ。
そんなサイクリ… ▼続きを読む
桜が満開です
(2022.03.31更新)
いよいよ春ですね!
都内も桜の木がいっせいに花を咲かせ、まぶしいくらいに美しいですね。
当院正面の中野通りの桜も満開です。
院内からも蒔絵のような「借景」が楽しめます。
… ▼続きを読む
古くて新しい・・・糖尿病食事療法のための食品交換表
(2022.03.28更新)
当院の前の桜並木も満開になりました。日増しに暖かくなり、過ごしやすくなって参りましたが、まだまだ、寒い日と暖かい日の繰り返し、体調管理には気をつけたいところです。
さて、さいしょ糖尿… ▼続きを読む
糖尿病診療WEBセミナー
(2022.03.24更新)
本日、糖尿病診療WEBセミナーにおいて、「糖尿病と血糖変動:より質の良い血糖コントロールを目指して」と題して糖尿病診療における血糖変動改善の意義とグリニド薬の活用法についてお話をさせて頂きました。
… ▼続きを読む