院長ブログ/クリニック便り
コツコツ丈夫な骨づくり!!
(2023.07.18更新)
こんにちは。管理栄養士の外間(ほかま)です。
骨粗鬆症とは、骨がスカスカになり骨折しやすくなる病気です。
特に女性に多く、閉経後に女性ホルモンが減少し骨の量を低下させます。
最近はマスク生活… ▼続きを読む
休肝日は必要?
(2023.07.04更新)
こんにちは。管理栄養士の赤羽です。
7月に入り、暑い夏も間近となりましたね。
これからの季節はさっぱりとした食べ物や冷たいアルコール飲料が増えるという方も多いのではないでしょうか。
… ▼続きを読む
経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)について
(2023.06.29更新)
はじめまして、臨床検査技師の木村と申します。
今回は、当院で実施している経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)についてご説明させて頂きます。
OGTTってどんな検査?
その方… ▼続きを読む
明日はもっといい仕事をしよう
(2023.06.21更新)
「諸君、明日はもっといい仕事をしよう」
いい言葉ですね。スペイン、バルセロナの著名な建築家 アントニ・ガウディの言葉だそうです。
先日、テレビで「サグラダ・ファミリア」教会について… ▼続きを読む
DiaMond Live Seminar in Tokyo
(2023.06.19更新)
本日開催された「DiaMond Live Seminar in Tokyo」にて練馬総合病院内科 副院長/科長/糖尿病センター長 東宏一郎先生に座長の労をお取り頂き、講演1でお話しさせて頂きました。講… ▼続きを読む
熱中症に気を付けて楽しい夏を過ごしましょう
(2023.05.22更新)
こんにちは。新年度から入職しました看護師の永野と申します。よろしくお願いいたします。
もうすぐ6月も迫る中、最近では30℃を超える日もあり、段々と気温が上がって夏が近づいてきましたね… ▼続きを読む
城西Diabetes Care Seminar
(2023.05.20更新)
昨日開催された「城西Diabetes Care Seminar」において、奈良県立医科大学 医師・患者関係学講座教授 石井均先生にご講演賜り、私は座長を務めさせて頂きました。
石井先生はこれまで糖尿… ▼続きを読む
WEBフォーラム:糖尿病の合併症対策を考える
(2023.05.18更新)
本日、WEBフォーラム「糖尿病の合併症対策を考える」が開催されました。
前半の講演では東京医科大学病院 糖尿病・代謝・内分泌内科准教授 志熊淳平先生より「糖尿病合併症対策とその周辺の事」というタイト… ▼続きを読む
減塩のすすめ
(2023.05.13更新)
みなさんは普段減塩を意識していますか?
日本人の食塩摂取量は成人男性で11g程度、成人女性で9g程度と言われています。
日本人の食事摂取基準(2020年版)において、一日の食塩摂取目標量は成人男性… ▼続きを読む
日本医学会総会と「医の変革」
(2023.04.30更新)
第31回日本医学会総会が4月21日~23日に東京にて開催されました。日本糖尿病学会の元理事長である春日雅人先生が会頭を務められ「ビッグデータが拓く未来の医学と医療:豊かな人生100年時代を求めて」がテ… ▼続きを読む