院長ブログ/クリニック便り
いつか来る「大災害」に向けて
(2022.01.25更新)
昨今は、海外の火山噴火で日本にまで津波が押し寄せ、国内では震度5以上の地震が頻発するなど、いつ大きな災害に見舞われるか分からない状況ですね。
皆さんは災害に備えて何か準備をされていらっしゃいますか?… ▼続きを読む
糖尿病と新型コロナウイルス
(2022.01.24更新)
新型コロナウイルスは、流行が拡大し未だ終息の兆しが見えません。糖尿病のある方は新型コロナウイルスに感染すると重症化のリスクが高いと言われており、食事療法や運動療法などのストレスに加えて、新型コロナウイ… ▼続きを読む
「来てよかった」と思ってもらえる場所に
(2022.01.22更新)
皆さまはじめまして、さいしょ糖尿病クリニック看護師の櫻井と申します。どうぞよろしくお願いします。
「糖尿病」というと、残念ながら良いイメージを持たれている方はあまり多くないのではない… ▼続きを読む
中野情報第1弾!!
(2022.01.21更新)
皆様、はじめまして。さいしょ糖尿病クリニックの受付/医療事務の市村と申します。
受付はクリニックで皆様と一番最初に出会う場ですので、皆様がお声がけしやすい受付を目指します。
地元、中野で生まれ育っ… ▼続きを読む
Teijin DPP-4i Family Web Seminar
(2022.01.20更新)
本日は自治医科大学附属さいたま医療センター内分泌代謝科講師 吉田昌史先生とWeb講演会を行いました。吉田先生からは「FGMからみたメトホルミンとDPP-4阻害薬の効果の違い~インクレチン関連薬の効果的… ▼続きを読む
低温やけどにご注意!
(2022.01.14更新)
はじめまして。さいしょ糖尿病クリニック看護師の道京(みちきょう)です。
来院される皆様の個々の病状に寄り添った、温かい対応を心掛けていきたいと思います。
何でもお気軽にご相談くださいね。
&nb… ▼続きを読む
お餅・・・、どうやって食べよう!
(2022.01.12更新)
お正月や1月11日の鏡開きなど、お餅を食べる機会が多い季節です。
「お餅は食べたいけれど、カロリーも高いし、血糖値も上がりやすいって聞いてるし、食べてもだいじょうぶかなぁ~。」と思っている方はいませ… ▼続きを読む
冬こそ、積極的な魚の摂取を!
(2022.01.11更新)
ビタミンDという栄養素を知っていますか?ビタミンDは、カルシウムの吸収を助け、骨や歯を丈夫にする働きがあり、骨そしょう症予防には必須の栄養素です。食べ物から摂るほか、紫外線に当たることによって私たちの… ▼続きを読む
内覧会
(2022.01.09更新)
昨日、クリニックの内覧会を行いました。ご来院頂きました皆様、有難うございました!
… ▼続きを読む
夏も、冬もトマト!
(2022.01.07更新)
はじめまして、さいしょ糖尿病クリニック管理栄養士の木村です。これから皆様とクリニックでお会いできることを楽しみにしています。微力ではありますが、地域の皆様の健康作りのお手伝いができれば、と思っておりま… ▼続きを読む